
どもども、ゴールドコーストからこんにちは、いつものジーナリンです。
GCは毎日晴れの日が続いて、
日中は24℃まで上がりとっても暖かいです。
冬だというのに、ビーチには水着を着た人たちが海水浴を楽しんでおりますよ。
私はいつものごとく、太陽とのどかな時間を満喫しております。
前回までの記事で第3弾に分けて、
メルボルンでのカフェ巡りの様子をお届けいたしましたが、
載せきれなかったけどでも素敵なのでみなさんにお届けしたいお店が、まだまだあったりしますので
今回もカフェ、とかのお店特集を書かせてくださいまし。
それでは、Here we go(*´▽`*)
◆Little Rouge
Facebook:Little Rouge(リトルルージュ)
住所:12 Drewery Ln, Melbourne VIC 3000
営業日:月~日





州立図書館の近くにあります。
細路地の中にひっそりと佇む、まさに隠れ家カフェです。
散歩をしている時にたまたま見つけたのですが、看板も何も出ていないのに人が出入りしているのを見た時は、何があるんだぁー?と気になったものです。
入ってすぐのカフェスペースも雰囲気がいいのですが、
短い階段を上がった奥のスペースは、壁際に小さなテーブルとイスが並ぶ、隠れ家むんむんの雰囲気に一気に虜になりました。とっても静かだし、ゆっくり本なんかが読みたいものですね。
◆Stokers Fine Pancakes
Web:Stokers(ストカーズ)
住所:231 Clarendon St, South Melbourne VIC 3205
営業日:火~日






パンケーキ(クレープみたいな感じだけど)がとにかくとっても美味しかった。
他にも色んな種類のパンケーキがあったので、それも食べたかったなぁ。
お店の雰囲気も素敵だったし、スタッフもとってもフレンドリーで、何度でも足を運びたくなるお店でした。
◆Pressed Juices
Web:Pressed Juices(プレッスドジュース)
住所:567 Collins St, Melbourne VIC 3000
営業日:月~日



仕事場からの帰り道にあり、外観が木の造りでとっても気になっていたお店。
このお店は、チェーン店らしくメルボルンやシドニーに何店舗も展開しているみたいです。
果物や野菜を絞ったジュースで有名なのかな?
オーストラリアらしい、健康志向が全面に押し出されているお店というイメージです。
オンラインでも購入可能らしい。
店内は、木の温もりが感じられる、とっても明るくて広々とした雰囲気で居心地が良かったです。
◆Koko Black
Web:Koko Black(ココブラック)
住所:Royal Arcade, 4/335 Bourke St, Melbourne VIC 3000
営業日:月~日




チョコレート専門店。
ベルギーチョコと謳っていたので、ベルギーのお店かな?(GODIVA的な)と思ったらそうではなく、オーストラリア発のお店で、ロイヤルアーケードにあるこのお店が第1号店、オーストラリアには計13店舗あるそうです。
ここのお店はなんといってもホットチョコレートが美味しい!!!
甘すぎず、苦すぎず、カカオが濃厚で、もうとにかく美味しい♡♡
(思い出している今もよだれ出そう・・・)
絶対絶対、1度は飲んでみてほしいです。
私はロングセラーのクラシック(定番)のものをいただきましたが、
他にもオレンジとかヘーゼルナッツとかシナモン風味にもできますよ(同じ7ドル)。
あと合わせて頼んだチョコレート、Florentinesという名前の一口チョコ。
これも絶品でした。
薄く敷いたビターチョコの上にナッツやドライフルーツなどがのせられてるんですが、もうバランスが絶妙すぎて、一口食べた後感動で泣くかと思いました。笑
◆Lune Croissanterie
Web:Lune(ルーン)
住所:119 Rose St, Fitzroy VIC 3065
営業日:木~月






クロワッサン専門店。
売り切れ必至の超人気店です。
まず驚くのは、クロワッサンの陳列の仕方ですよね。
大きな石の台にぼてっと置かれた画がなんともシュールで、もはや芸術です。
多くの人が何段にも重ねた箱でお持ち帰りしていました。
味の方はというと、もう文句なしに美味しいです。
ふつうのクロワッサンはバターの風味が芳しく、ふわっとしてるのにもちっとしていて最高でした。チョコクロワッサンは、チョコが申し訳程度にしか入ってなくてちょっと笑っちゃいましたがやっぱり美味しく、アーモンドクロワッサンはもうこれまた絶品。でも結構甘いので、甘党にはかなりおススメ♪
◆Shortstop Coffee & Donuts
Web:Shortstop(ショートストップ)
住所:12 Sutherland St, Melbourne VIC 3000
営業日:月~日




ドーナツ専門店。
スタッフに人気商品を聞いてたのんだのは、ハニーソルトのドーナッツ。
塩ミルクのアイスが好きなのでそういうノリで食べたら、正直、ちょっと微妙だったかも(笑)
味が場所によって違くて、激甘!と思ったら唐突にしょっぱくなって、ちょっと食べるのに忙しかったです。別のやつ頼めばよかったなーとちょっとだけ後悔。
コーヒーは美味しかったです。ラテアートもとっても上手ね。
◆Atomica Coffee
Web:Atomica Coffee(アトミカコーヒー)
住所:268 Brunswick St, Fitzroy VIC 3065
営業日:月~日




実はここもコーヒー豆にこだわっている人気店の1つです。
第3弾のカフェ特集記事郊外編に載せようかとも思いましたが、個人的にコーヒーがちょっとイマイチでしたので私が自信を持ってご紹介できなそう、と思ってリストから外してしまいました(スミマセン生意気ながら)。
でもなにかのブログで、コーヒーが苦手な人でもここのコーヒーなら飲める、というほど苦みが少なくクリーミーな味わいが特徴だそうなので、その点で言えば、私が逆に「コクが足りない・・・」と思ってしまったのかも。
要は好みですな。
人気のフィッツロイエリアにありますので、どのカフェに行こうか迷ったなら、足を運んでみてもいいかもですね。
◆Madame Brussels
Web:Madame Brussels(マダムブリュッセル)
住所:59 Bourke St, Melbourne VIC 3000
営業日:月~日





お昼から営業しているのでランチ感覚で行きましたが、お店はバーがメインだそうで、ランチ向きのお食事がなくてちょっと残念でした。
店内はご覧の通り、女子ウケ間違いなし、ガーリー感満載の可愛さです(男子だけで来るのは勇気いるかもね笑)。
テニスがモチーフになっているのか、スタッフがテニスウェアのようなものを着ていて、特に女性の方がパンチラを振りまいていたのでなんだかこっちが恥ずかしくなるくらいでした。なんだかお色気むんむんのお店でしたね。
マダムブリュッセルというのは、もともとメルボルンで売春宿を経営していた女性として知られていたそうなので、ちょっとなるほど。
テラス席がなんとも開放的で気持ちいいので、晴れた日の来店をお勧めいたします。
以上、どうしてもご紹介したかった8つの素敵なお店たちでした。
「Koko Black」と「Lune Croissanterie」はこの中でもダントツにおススメしたいお店!!
きっとまたメルボルンには行く機会があると思うから、
この2つのお店に行けるのを楽しみにその時を待ちたいと今からワクワクしておきます♪♪
メルボルンでのお店紹介はこのくらいでしょうか。
魅力たっぷりすぎる街だなぁーと離れて改めて気づくメルボルンでした。
2ヶ月くらいしかいられなかったけど、とっても楽しかったなぁ~(*´▽`*)
コメントを残す